医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算について

当院は医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。

●オンライン資格確認などシステムにより取得した医療情報(薬剤・特定健診)を診察室で閲覧または活用して診療をできる体制を実施しています。

●マイナ保険証利用を推進するなど医療DXを通じて質の高い医療を提供できるように取り組んでいます。

●電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取り組みを実施してまいります。(導入準備中)

帯状疱疹ワクチン接種について

2025年4月から65歳以上を対象とした帯状疱疹ワクチンの定期接種が開始されます。

65歳以上、5歳刻みで接種機会があります。

接種費用の一部が公費負担になります。

河内長野市 ①生ワクチン3000円自己負担 ②組み換えワクチン10000円×2回自己負担

ご予約は受付にてお願い致します。

お知らせ

令和7年2月15日(土)は、院長学会出席のため
診察受付は10時30分までとさせていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

外来感染対策向上加算にかかる院内表示について

○当院は新興感染症の発生時に自治体の要請を受けて発熱外来を実施する第二種協定指定医療機関に指定されています。
 院内感染防止対策として必要に応じて次のような取り組みを行っています。
○感染管理者である院長が中心となり、標準感染予防策を講じて職員全体で院内感染対策を推進します。
○院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に研修会を年に2回実施します。
○感染症の高い疾患(インフルエンザ、新型コロナウイルスなど)が疑われる場合は、受診歴に関わらず一般診療と分けて空間的・時間的分離により発熱患者などの導線を分けて対応します。
○抗菌薬については厚生労働省のガイダンスに則り適正に使用します。
○標準的感染予防対策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。
○感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し定期的に必要な情報収集やアドバイスを受け院内感染対策の向上に努めます。

インフルエンザ・コロナウイルス予防接種のご案内

令和6年10月1日(火)よりインフルエンザ・コロナウイルス予防接種を開始致します。

なお、定期投薬の患者様は投薬の日に予約なしで接種していただけます。

詳しくは、お電話にてお問い合わせ下さい。

料金  
・インフルエンザ

一回目→3,500円 二回目→3,000円

65歳以上の河内長野市民の方→1,000円

・コロナウイルス

65歳以上の河内長野市民の方→3,000円

64歳以下→1,5000円